下地町 整体 – 呼吸法 リラックス 深い呼吸が健康のカギになる! ストレスを手放す深い呼吸法とは? 温泉いやし整体の代表が経験談を語ります

最新情報

下地町 整体 – 呼吸法 リラックス 深い呼吸が健康のカギになる! ストレスを手放す深い呼吸法とは? 温泉いやし整体の代表が経験談を語ります

このブログの概要を音声で知りたい方は、こちらの動画をどうぞ。

最近、再確認して大事だと思っているのが、深い呼吸法ですね。

オンラインサロンのイベントのサポートをして、改めて深い呼吸の良さを実感しましたよ。

とっても気持ち良いので、良かったらみんなでやってみましょう。

ブログを書いてみましたので、最後まで読んでみてくださいね。

このブログを書いてるのは、ナステレージュの代表のお兄ちゃんです。

名物メニューの兄弟二人がかりの【ゴッドハンドツイン】で贅沢な癒やしを。

笑顔が絶えないサロンで、業界20年のベテランの優しい施術が魅力です。

お客様のために出来る事なら何でもやってくれる

おもてなしと親孝行で評判の温泉いやし整体のナステレージュです。

気軽にラインで聞いてみる♪

あなたの呼吸は知らず知らずのうちに浅くなっていませんか?

呼吸は自律神経の働きで、無意識に行っていますね。

それでも、よく言われる呼吸の深さというのは、自分でコントロールができますよ。

そんな中でも、ストレスが多くてプレッシャーがかかると交感神経が優位になって、どうしても呼吸が浅くなってしまいます。

長時間のデスクワークや、スマホをずっと見ているような姿勢の悪化も浅い呼吸を招いてしまいます。

胸郭が圧迫されて、腹式呼吸が難しくなりますよ。

また運動不足も、呼吸筋を弱くして浅い呼吸の原因となってしまいますね。

ストレスの多い現代社会では、日常的なプレッシャーや不安が浅い呼吸の主要な原因となっています。ストレスにより交感神経が優位に働き、呼吸が浅くなってしまいます。

呼吸が浅いとどうなるの?

自律神経バランスが崩れて、代謝が落ちて疲れやすくなります。

体がこわばって、肩こり・首こりにつながります。

脳で酸欠が起きて集中力が低下してしまいます。

睡眠障害、食欲不振、胃腸障害、めまい、息切れ、肝機能の低下など、多岐に渡って体調に影響してきますよ。

実は呼吸法って貴重な自律神経のコントローラーにも

呼吸は誰でも無意識に行っているものですが、ゆっくりとした深い呼吸には自律神経を整える働きがあります。

呼吸自体は無意識ですが、早さや深さは自分でコントロールできます。

早い呼吸だと交感神経が優位となって、深呼吸すると副交感神経が活発になって、心身がほぐれてきます。

深い呼吸でコントロールするのは、自律神経の扉を開けるカギのような役割をになっていますね。

だから自分自身で意識するのは、本当に大事な事になりますよ。

実は近藤家と呼吸法との関係は密接

呼吸法を生活に取り入れて、人生が変わる位の勢いがある事を経験して知っています。

亡くなった親父が、最後まで希望を持って生き続けていましたから。

呼吸法は介護が必要と医師に言われていた親父のパーキンソン病が介護無しで3年生活できた原因の一つ

親父がパーキンソン病のケアも兼ねて、音楽のライブに来ていますよ。

音楽で脳が喜ぶだけで3日間も動きがシャキシャキしているので、呼吸法でも変化があるのも自然な事だと思いますよ。

mixという道場で呼吸法を教わって、毎日トレーニングをしていましたよ。

呼吸は寝ながらでも出来るから、身体の動きが悪くなっていた親父でもずっと最後まで希望を持ち続けていましたね。

朗読をしながら、その日その日の調子を見たりしていましたよ。

そんな生活の積み重ねで、医師に『介護が必要になる。』と言われてから、3年間介護無しで生活を続けていました。

呼吸はイメージも大事となってきますので、大きなイメージをもってやるのも良いと思いますよ。

それでは、どうやってやるのか? 具体的なやり方をみてきましょう。

ナステレージュ代表オススメの呼吸法のやり方

ナステレージュオススメは、腹式呼吸をやりますよ。

深い呼吸は、身体全体でリズムをとるのがポイントとなりますので、脳の機能を持つ腸も一緒に動かしてあげるのも大事な事となりますよ。

腹式呼吸は、口から二酸化炭素を吐く時に、お腹も一緒に凹ませます。

酸素を鼻から吸う時、同時にお腹は膨らませていきます。

やり方としては、以上です。

イメージとしては、吐く方が吸うよりも多めにする事。

息を吸う時も吐く時も、頭の中の脳みそから足のつま先まで、酸素が行き渡って二酸化炭素を全ての臓器から息が入れ換わるようなイメージを持つ。

動かすお腹までも、息がしっかり通るイメージも大切です。

寝ころびながらお腹の上に厚めの本を乗せて、お腹の動きをよくイメージをするのも大事なポイントとなってきますね。

これを10分程度やると、ものすごく爽快な気持ちになりますよ。

頭がクリアになるような感覚も。

ちょっとした瞑想だったり、ゆっくりと自分と向き合える時間を持てますね。

呼吸だけでなく、自分自身のリズムを整える事に利用もできます。

深い呼吸法を毎日の生活に取り入れてリラックスしてみませんか?

深い呼吸法は、慣れると生活のいろいろな場所で整える事ができますね。

自分は、最近ダイエットをやっていますので、縄跳び&ウォーキングをやっていますよ。

呼吸法と一緒にやる事で、さらに爽快な気持ち良さがアップしています。

人間の肺というものは、実は肺の中を広げると表面積が大きくなる構造になっています。

これは身体が深い呼吸をして、たくさん酸素を取り入れた方が良いというメッセージのような気がしていますね。

実は身体の機能や仕組みに沿ったような事をするのが、理にかなっていると感じています。

ちょっとした意識をするだけの、深い呼吸法を毎日の生活に取り入れてリラックスしてみませんか?

温泉いやし整体ナステレージュでは、父との闘病生活との経験からもサポートする事もできますよ。

気になる方は、お気軽にアクセスしていただけたらと思います。

LINEや電話、ネット予約など、お好きな方法を選ぶ事もできますよ。

近藤兄弟に気軽にラインで聞いてみる♪

心と体は繋がっている!の考えを大事にしている温泉いやし整体ナステレージュは、

安心と癒しの貸し切り空間で、開業3年で3000人を笑顔にしてきました。

幸せのじゅもんの・・・

【ナステレージュホームページはこちら】

0532-35-9390

愛知県豊橋市大村町五貫森96


仕事・家事・育児に忙しくても頑張りたいあなたに、心身ともに最高のリフレッシュを提供致します。

各種クレジットカード&電子マネー取り扱いOK

オンライン予約も24時間受け付けています。

コメント

お電話はこちら
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました