下地町 整体 – 本は読みたい。でも疲れちゃう。そんな人にこそ来てほしい 1000日越え読書アウトプット経験者が選ぶ学びの源泉 厳選の本棚を見ていきませんか?
このブログの概要を音声で知りたい方は、こちらの動画をどうぞ。
実は、温泉いやし整体ナステレージュは、渋い本がたくさんありますよ。
脱サラ前のサラリーマンの時から、本を読んで勉強していました。
コロナ禍で、瞬読トレーニングを始めて、1000日以上トレーニングした内容をノートにとって、それを投稿してアウトプットしていましたよ。
限られたスペースに本を置いてあるので、結構入れ替わっていますので、サロンに置いてある本は厳選本となりますね。
ブログを書いてみましたので、最後まで読んでみてくださいね。♨

このブログを書いてるのは、ナステレージュの代表のお兄ちゃんです。
名物メニューの兄弟二人がかりの【ゴッドハンドツイン】で贅沢な癒やしを。
笑顔が絶えないサロンで、業界20年のベテランの優しい施術が魅力です。

お客様のために出来る事なら何でもやってくれる
おもてなしと親孝行で評判の温泉いやし整体のナステレージュです。
気軽にラインで聞いてみる♪

実はコロナ禍きっかけで1000日越えの瞬読アウトプットしています
なにげに、自分と本とのつながりは結構あります。
小さい頃は、よくおかんに自転車に乗せてもらって、市民館まで行って本を借りて読んでいました。
伝記ものとか、本を読むお子様でしたね。
社会人になって、そんなに本は読んでいませんでしたが、同級生の自営業のツレが本をたくさん読んでいて、言う事違うよねと違いを感じて、また本に興味を持ち始めました。
当時は、サラリーマンでしたが、脱サラ開業のために古本を買って勉強をしていましたよ。

こんなに立派な雰囲気ではありませんが、とにかくたくさんの本を読んで勉強していましたよ。
身体の事というよりは、ビジネスについてでしたね。
ビジネス本を多く読んでいましたよ。
そんな事もあってナステレージュの開業時から、本棚にはたくさんの本がありました。

大きな転機となったのは、コロナ禍で始めた瞬読ですね。
速読法ですけど、トレーニングした内容をノートにとって、コミュニティに1000日越えのアウトプットをしていました。
これは、要約力はかなり向上しましたね。
コミュニティなので、いろんな話題の最新本をたくさん知れたのも良かったです。
一気に本が増えて、本棚の入れ替えもおきましたね。

メインの本棚で、イチオシ本が真ん中の列に入っていますね。

意外とぎっしり詰まっていますよ。

本を置くスペースが足りなくなったので、タオル置きを兼ねて本も置いていますよ。

脱サラ開業前から、本を読んだ事はノートに書いています。
瞬読トレーニングを始めてからは、劇的にノートが増えました。
なにげない雑談でも味わいがあるのは、こういう学びを取り入れる事を積極的にやっているからですね。
おかげさまで、あまり迷いが無く生活できています。
こんなに学ぶのは何でなのか?
その理由を次に書いてみましたよ。
本をしっかり読むのはお客さまとのお約束があるから
温泉いやし整体のナステレージュは、開業時に方向性を決める企業理念のようなクレドを決めました。
平たく言うと、お客様とのお約束ですね。

※お客様のライフスタイル向上のお役に立つ事を
もっとも大切な使命とこころえています。
※一生懸命に、思いやりを持った心のおもてなしをする事。
まるで療養泉で湯治した様な感覚と気持ちになって頂く事。
お客様が、この空間や過ごす時間からまるでお金が生まれる
ような価値観を味わって頂く事。
合わせて味わう素晴らしい感覚の感動を共有して頂く事。
お客様が、究極に気持ちよくなっていただく事。
その為に常に最高のパーソナルサービスを提供する事をお約束します。
※お客様が心温まるくつろいだ雰囲気を味わって頂く為に、
自分の家族と思うようなサービスで、新しいスタイルの
「団らん」を提供します。
※10人のリピーターは1000人のゲスト、100人のリピーターは1万人のゲスト
に値するとこころえております。
※お客様の本当に大切なモノ
「お金」と「時間」この2つを使ってまで来て頂いている事を
常に意識して、感謝の気持ちを行動に乗せて表現します。
※そしてお客様が言葉にされない願望や、
気づかれていないニーズをも先読みして、
おこたえするサービスの心です。
お客様のライフスタイル向上のお役に立つように常に考えて行動します。
※日本の古き良き温泉湯治文化を伝承する事に尽力いたします。
豊橋市の♨温泉いやし整体ナステレージュ
お客様とのお約束を大事にするからこそ、学びを大事にしていますね。
時にはお客さまに厳選本をお貸しする事も
最近も、お客さまに本をお貸ししていますよ。
Aさまですね。
元気がない様子だったので、よくよく話を聞いてみました。
興味がある本と、流れを意識した方が良いと思ったので、この2冊になりましたよ。

その名の通り、まぁいいかと言えるようになると、とっても大きいと思います。
しかも、この本はとっても読みやすいのも良いですね。

春夏秋冬理論は、物事には流れというか波が絶対にあるので、自分自身の今がどういう時かを知っておくのが良いと思います。
本当はブレーキを踏まないといけない時に、アクセル踏んでしまうと、事故ってしまうので。
ちなみに、今の自分は秋なんですよね。
ナステレージュ代表のお兄ちゃんが推すオススメ本
ここで、自分のオススメ本を紹介していきたいと思います。

稼げるココロの法則39ですね。
この本は、10冊目の本となりまして、行動とマインドを整える事を大事にしています。
自分でやるワークもついていますので、自分自身との会話のきっかけにするのも良いですね。
これ、開業前から知っていたら、だいぶ楽だっただろうと思えます。

本田健さんが訳している引き寄せの法則ですよ。
これは、シリーズ化していて、今回は人間関係ですね。
引き寄せは自分自身を整えますが、人間関係は相手もある事なので、どうなるのだろう?
興味深い所になりますが、ボリュームがすごいので、しっかり学びたい人向けですね。
それでも、短時間でポイント絞って読む方法もあります。

これは、ショッキングなタイトルですが、統計学の方が書いた時間の使い方の本ですね。
自分自身と会話するワークもありますが、哲学のエッセンスも入っているので、深みが増しますよ。
物事は納得してから進めたい人には、とっても良いと思います。

選ばれ続ける極意は、この本の出版記念セミナーの主催を地元豊橋で行いました。
ビジネスコンペ300戦無敗の言葉が凄いですが、内容としては、社会人1年生に読ませたいような内容となっています。
判断基準に迷いがある場合には良いと思います。

尊敬する山中恵美子さんの自叙伝のようなビジネス本となります。
恵美子さんは、とにかく応援され力が凄いのです。
ここは、とっても学びたいところで、その秘密ももちろん書いてあります。
あとは、0.2秒で決めるとかは、普段の行動で取り入れていますね。
リアル会場での読書会も全国で行われるそうなので、ピンと来たら行くのもオススメしますよ。

こうやって、本の事を振り返ったブログを書いてみると、自分は本によって落ち着いていられているのを感じました。
同じような気持ちになる人が増えたら良いと思うので、ナステレージュに来たら本に興味を持っていただけたらと思います。
ナステレージュにある本は厳選本そろいですので、本を選ぶ時間がないと思っている人は、一度覗きに来てみてくださいね。
本の話をすると代表のお兄ちゃんは喜ぶと思いますので、きっとその時間は良い時間が過ごせますよ。
近藤兄弟に気軽にラインで聞いてみる♪

心と体は繋がっている!の考えを大事にしている温泉いやし整体ナステレージュは、
安心と癒しの貸し切り空間で、開業7年を迎えて多くの人を笑顔にしてきました。
施術のコンセプトは開業当時から変えずに、これからも続けていきます。
幸せのじゅもんの・・・
愛知県豊橋市大村町五貫森96



仕事・家事・育児に忙しくても頑張りたいあなたに、心身ともに最高のリフレッシュを提供致します。
各種クレジットカード&電子マネー取り扱いOK
オンライン予約も24時間受け付けています。

コメント