豊橋 整体 – 音と人が響き合う夜へ──新しい挑戦が教えてくれた、ライブの魅力
このブログの概要を音声で知りたい方というより、初演奏でやっちまったの心情をリアルに感じたい人(笑)
こちらの動画をどうぞ。
ある日直感で【エレキベースをやる!】となったら、10月にライブハウスのステージに立つ事を決めて、新しい挑戦が動き出しましたよ。
エレキベース教室に通い始めて、毎日コツコツ練習して半年位で、ライブハウスのステージに初めて立って練習をしてみました。
ブログを書いてみましたので、最後まで読んでみてくださいね。♨

名物メニューの兄弟二人がかりの【ゴッドハンドツイン】で贅沢な癒やしを。
笑顔が絶えないサロンで、業界20年のベテランの優しい施術が魅力です。

お客様のために出来る事なら何でもやってくれる
おもてなしと親孝行で評判のナステレージュです。
気軽にラインで聞いてみる♪

新しい挑戦への第一歩
直感でエレキベースを買ったものの、なかなか触らずに上達しない日々。
そんな時、ライブハウスでお気楽会があるのを知って、これは自分も参加できると思ったのです。

それは、お友達に美容師のLiviムラタの村田さんがいるからです。
お互いTM NETWORK好きなので、カバーとか面白いと思ったのですよね。

村田さんは、ムラフェスと言って、自分のイベントライブの主催する位に頼りがいがあるのです。
やると決めたら、エレキベース教室に通ってコツコツ練習を始めましたよ。
AYU先生には、その都度の弾きグセとか、細かくチェックしていただき、きめ細かな練習内容から教えてもらって導いていただいています。

それは、逃げ場がなくやるしかないでしょう。
練習時間捻出と、一番質の良い時間を使うために、毎朝早起きするようになりました。
尊敬する山中恵美子さんのオプチャを聞きながら、熱を込めて練習する日々です。
好きな事を新しく挑戦するのは、とってもエネルギーが増して、♨ワクワクして充実するのものですね。
音楽は、安全な所で限界に挑戦できるのも良いです。
それでも1曲しか弾けない状態だったので、コード譜と耳コピで、さらにもう1曲弾けるようにして・・・
【お気楽会のためのフリーライブでの練習ステージ】に参加して来ましたよ。

時間をゆったりめにして、MCも練習します。(笑)
演奏した曲は、TMNETWORKのSTILL LOVE HERと、SEVENDAYSWARですね。
さて、どんな感じだったのでしょうか?
ステージで見えた“現実”

いやぁ、演奏は大変でしたね・・
今まで演奏して緊張すると感じていた時には、傾向があります。
AYU先生から新たな課題をなるべく早くもらえるように、実力以上な勢いで見せようとすると、ものすごく緊張するのです。
上手く演奏するという気持ちを手放せば、緊張しないかなと思っていたけど、やっぱりどうしても緊張はしちゃいますね。(滝汗)
最初の頃は、指が震える位の時も・・。
しかも、普段は座って練習していて、急に立つと弦が見えなくて。(汗)
それ原因で間違えちゃうし。

ライブハウスのアバンティの音響は立派で、エレキベースの音が気持ち良く響きますね。
(緊張で音響楽しむ余裕はなかったケド)
ステージ上では、空気を感じる目的でもあったので、できる限り周りの様子はチラ見しています。

お客さまは少なかったけど、温かい雰囲気で見ていただだいたのを感じられました。
相方の村田さんが緊張しているのも感じたので、これは緊張していられないという気持ちに立て直すような修正も体験しました。(実は)

緊張にフォーカスしているけど、これ、もっと上手になると高い次元でのメンバーとの共鳴が楽しめそうな雰囲気がプンプンで、これからが楽しみになりましたよ。
これはもう、伸びしろしかないですね~。
音楽がくれるエネルギー

実は、エントリーからライブは始まっています。
一番最初に行って、誰もいなくて不安な時に、先輩演奏者さんが声かけてくれました。
めっちゃ気さくなのに、演奏は圧倒的に巧いのです。
しかも、あの演奏後でも優しくしていただいて~。

やっぱり、音楽ライブはいいですね。
MCから演奏から、この空気感は生でしかあじわえません。
いかに、感じられるかが大事になってきますね。
どんなにAIが進化しても、感じられるのは、自分自身なので。
【決めると動き出す】
これをライブハウスのステージに立つ行動から、ビンビン感じる事が出来ましたね。
それもこれも、元々は音楽ライブにたくさん通っていて、育てられた一面もあると思います。
主催する音楽ライブへの想い
演奏するだけが、音楽の魅力じゃないと思っています。
音楽を聴くのも、とっても楽しいと感じていて、今でも好きなライブは積極的に行ってますよ。

改めて演奏視点でも感じられた【音楽の場のエネルギー】をもっと多くの人に届けたい。
例え、演奏はしなくても、聴くだけで元気や喜びは湧くものです。
難病と言われるパーキンソン病で介護が必要と言われていた親父も音楽のライブでは・・・

ライブに行ってから、3日間も身体の動きが良かった事も。
本当に音楽の力ってすごいと思っています。
良い音場で、最高の演奏を、脳が喜びまくるように聴いてみたい。
その為には、自分が主催者になるという選択肢しかありませんでしたね。
そこで、企画して開催実現まで来たのが、自信をもってオススメできるこちらのライブですよ。

とにかく、来てくれる人が笑顔で、元気になって帰るようなライブにしたいです。
音楽の素晴らしさを、肌で感じていただきたい。
ライブの魅力と詳細案内
ここで、主催をするアーティストのTen To Senの魅力をお伝えしようと思います。

実は、ようこさんは、地元豊橋の出身なんです。
共演しているアーティストがすごすぎるのです。
そして、ジャンルではくくられない魅力があります。
だからこそ、いろんな人が楽しめると思いますよ~。
パーカッションの点とバイオリンの線が織りなす世界は、シンプルな音の中に深みがありますね。
普段は、東京で活躍されているので、やっぱりオシャレですし。
今まで行ったライブの感想を、下の2枚の写真をタップすると読めるようになっていますよ。

⇧の写真をタップすると、今年初めの公会堂ライブの模様で、容子さんの大けがからの復帰ライブで圧巻!!その様子が読めます。

⇧の写真は、カフェフリークでのライブで、これを聞いて、どうしてもアコーディアナで聞いてみたいとなったきっかけ!!これが読めます。
特に、ライブ当日の雰囲気がイメージできると思いますよ。
主催者の自分も、楽器の搬出搬入、受付など、やれる事をフルにやっていきます。(燃)
さらに、ライブ後には、音楽好き達が気軽に交流できる場も企画していますから。
これは、要チェックですね~。
音楽を欲張りに一緒に楽しんでみませんか?
ラストメッセージ
挑戦する側も、楽しむ側も、音楽なら得られるのは、同じワクワクだと思います。♨
その日その場所でしか味わえない、ライブならではのみんなで作り上げる空気感を、その場で一緒に感じて欲しいです。
新しい挑戦がくれた、ライブの魅力、音と人が響き合う夜へ
あなたも渾身のオススメライブに、ご一緒してみませんか?

チケットお申込みは、こちらのLINEからお願いしますね。
近藤兄弟に気軽に聞いてみる♨

心と体は繋がっている!の考えを大事にしているナステレージュは、
安心と癒しの貸し切り空間で、開業7年を迎えて多くの人を笑顔にしてきました。
施術のコンセプトは開業当時から変えずに、これからも続けていきます。
幸せのじゅもんの・・・
愛知県豊橋市大村町五貫森96



仕事・家事・育児に忙しくても頑張りたいあなたに、心身ともに最高のリフレッシュを提供致します。
各種クレジットカード&電子マネー取り扱いOK
オンライン予約も24時間受け付けています。

コメント