肩こりのツボ – 肩こりのツボって、名前が難しくありませんか?今すぐ覚えられる簡単な肩こりのツボを豊橋市の温泉いやし整体の代表が解説

ツボ

肩こりのツボ – 肩こりのツボって、名前が難しくありませんか?今すぐ覚えられる簡単な肩こりのツボを豊橋市の温泉いやし整体の代表が解説

 

※よく肩がこって首までも。さらに肩こりからの頭痛もあって困っている。

※肩こりのツボを位置なども、初心者にも分かりやすく教えて欲しい。

※肩こりのツボを押してみたけど、本当に位置が合っているか分からないのが悩ましい。

※そもそも肩こりのツボって、名前が難しくて覚えられない。

 

 

手軽に押せると思えるツボですが、疑問点なども出てきますね。

そこで、肩こりのツボを気持ちよく押せるようにこの記事を書いてみました。

最後まで読んでいただけたらと思います。

 

日本で唯一の温泉いやし整体のナステレージュは、

大人女性の3つの悩み「不眠・ストレス・むくみ」を解消する為に、
病気を治す「温泉」をオマージュして誕生しました。

名物メニューの兄弟2人がかりの【優しいゴッドハンドツイン】は、
深層~浅層まで筋肉・リンパ・ツボを優しく的確に捉えるテクニックです。

 

肩こりのツボ – 肩こりのツボって、名前が難しくありませんか?

今すぐ覚えられる簡単な肩こりのツボを豊橋市の温泉いやし整体の代表が解説

このブログを書いてるのは、豊橋市の整体の代表のお兄ちゃんです。

 

 

気軽にラインで聞いてみる♪

友だち追加

 

 

まずは、ツボの押しの基本から

 

なんでツボ押しで調子が良くなるの?

 

古代中国で生まれたツボは、東洋医学では2000年以上の歴史があります。

その効果はWHOにも認められて、ツボの位置や名称が統一されました。

 

ツボ治療の基本の考え方として「経絡(けいらく)」があって、生命エネルギーの通り道になっています。

経路の流れがスムーズな時は、体のバランスが保たれて健康状態も保たれます。

その流れが滞ると体のバランスが崩れて、不調になって病気になる原因になってしまいます。

この経路のルート上にあるのがツボとなり、生命エネルギーの出入り口とされています。

ツボと臓器が繋がっているので、臓器が調子悪くなると関連するツボも・・・

 

「押すと痛い」「硬くなる」などの異変が起こります。

 

東洋医学では、これを利用して外から見えない臓器の異変を診断します。

 

また、ツボに刺激を与えることで、身体の反応を促して、機能を活性化させる働きも。

そして、未病(病気を予防すること)や本治(体質を改善し症状を根本から治す)を目的としています。

治療までいかなくても、自分でツボを刺激することで疲労回復を図ることができます。

 

 

完璧を目指さずにおおらかな気持ちで押す

 

ツボの位置が気になって、本当にここで良いの?

これは気になるところだと思います。

 

ツボは種類も多くて、位置を特定することが難しい場合もあります。

ツボの位置は、体の状態によって微妙に変化しますし、人によっても場所が多少異なることも。

そういう違いもあるので、位置に神経質になりすぎると混乱して不安になる場合も。

 

ツボの位置を細かく気にしすぎないで・・・

 

「効いていそう、気持ちいい。」おおらかな気持ちで向き合うのも大事ですね。

まずは、ツボのだいたいの位置を確認して優しく触りながら取り組む。

それくらいの、ゆったりとした気持ちで始めたいところです。

 

ツボを押さずにもっと手軽なのは・・・

 

手を思い切り広げるだけでもアリです。

手も肩とつながっているので、影響されますね。

 

手は、知らず知らずのうちに酷使をしてしまいます。

パソコンやスマホを使ったり道具を持ったり、いつも丸まっている手をギュッと大きく伸ばすだけでも違ってきますよ。

 

じゃんけんのパーの形で指を開いて、少し力を入れて反りぎみになる位まで伸ばしましょう!

これだけでも、手の経路が刺激されて上半身に気が巡りはじめます。

さらに、胸が開いて呼吸も深くなりますよ。

脳とも関係しているので、目や頭がスッキリするのも感じられるでしょう。

 

 

肩こりのツボを覚える秘訣は〇〇

 

今回お伝えしたい肩こりのツボは4種類となります。

 

風池(ふうち)

天柱(てんちゅう)

中府(中府)

肩外愈(けんがいゆ)

 

うぅむ・・・

あまり聞きなれない名前ですね・・・。

 

 

◎風池(ふうち)

●●●

 難しいなら、とりあえず連呼してみるといいかも~♪

●●●

 風池、風池、風池・・・ 

 あっ! 学期末にもらえるアレだっ!

●●●

 それは通知表っ!! 【風池】だから!

●●●

 お~、通知表じゃなくて、風池ね。

 

 

◎天柱(てんちゅう)

 

●●●

 次は天柱やねっ!

●●●

 天柱?  あ~、ずっと休まないお店だ♪

●●●

 それは年中無休っ!!  だから【天柱】だって!!

●●●

 そっか~、天柱ね、オッケー!オッケー!!

 

 

◎中府(ちゅうふ)

 

●●●

 中府はいかがでしょうか?

●●●

 そら~、 夏の歌ばっかり歌うバンドでしょ♪

●●●

 それはTUBE!!  あの人達、冬は何しているんだろ??

●●●

 なるほど、【中府】か~。

 歌は歌わなくても良いのね~♪

 

 

◎肩外愈(けんがいゆ)

 

●●●

 ほんなら、 県外愈(けんがいゆ)は、どやっ!!

●●●

 三重県の榊原温泉とか、山梨県の増富温泉とか・・

●●●

 それは県外の湯!  言葉はそのままやん!!

●●●

 温泉好きはそれしか思い浮かばない(笑)

 けんがいゆ!!

 

 

◎まとめてみます♨

 

全部並べて言ってみると・・・

ふう

てんちゅう

ちゅう

けんがいゆ

●●●

 肩こりのツボの風池、天柱、中府、肩外愈でした!

●●●

 肩こりのツボ、バッチリ覚えられますように♪

 

 

肩こりのツボの押し方はこちら

 

 

風池(ふうち)& 天柱(てんちゅう)

まずは、天柱から説明をしますよ。

後頭部の頭蓋骨のきわ(髪の生え際あたり)で、中央のくぼみを探します。

そこから左右に触れると、太い筋線維を感じるので、その外側にあります。

肩こりだけでなく、眼精疲労や、めまい・冷えなど、自律神経の安定に効果的ですね。

肩こりで頭に血流が不足して、頭重感やぼんやりする場合などにまず試してほしいです。

 
 
風池は、天柱よりも1cmほど外側の位置となります。

肩こり・頭痛や、風邪のひきはじめなどにも効果的です。

ツボを押すだけでなく、押しながら軽く頭部を後ろに倒してあげると、さらにしっかり圧が入りますよ。

肩こり・首こりのひどい方は、首回りを温めるだけでも効果がありますね。

 

 

中府(ちゅうふ)

中府の位置は、鎖骨の外側の下側ににくぼみから指一本分下に行った場所となります。

肺の経路の墓穴(ぼけつ)で、臓腑の経気が集まるところでもありますね。

 

肩こりや猫背の方や、デスクワーク・PC仕事が多く、どうしても姿勢が丸くなりやすい方へ。

巻き肩が原因で、肩に痛みがある方もおすすめです。

ツボを押しながら胸を張って、肘を後ろに引くようにすると一層効果的になりますね。

 

 

肩外愈(けんがいゆ)

肩外愈の位置は、肩甲骨の内側の上端からやや上にあるくぼみとなります。

肩こり・腕の重だるさ、動きが悪いときに押してみましょう。

もし、手が届きにくいときは、孫の手などの道具を使うと良いですね。

筋肉の付け根を押すので、肩の動きが滑らかになりますよ。

 

 

ツボ押しの注意点はこちら

 

痛さを感じるほど強く押しすぎたり、飛び上がるほど刺激をするのは厳禁です!

あくまで、心地よいと感じる強さで、刺激することが大事ですね。

 

ツボを刺激することで、血圧が下がって、体がだるくなることもあります。

1か所10秒くらいを目安に押してくださいね。

また、内臓にも働くので、食前食後、飲酒後に刺激するのは避けてください。

さらに、ケガをしている時などの体調が悪い時も避けましょうね。

 

 

もし、肩こりのツボだけでは間に合わない時は・・・

 

源泉かけ流し温泉♨

 

源泉かけ流し温泉にこだわる理由は、塩素消毒を入れると酸化反応が。

さらに、循環湯で使いまわすことで、酸化がもっと進んでしまいます。

体が毒だと認識して、防御反応をしてしまうのですね。

水道水の家のお風呂では、あまり温まらないのです。

肩こりに、源泉かけ流し温泉をうまく活用してくださいね。

いろいろな泉質がありますが、泉質よりも鮮度が大切となります。

鮮度が良い源泉かけ流し温泉ならば、思っている以上に体が温まりますよ。

源泉かけ流し温泉で、別世界のように体が軽くなる世界も伝えたいです。

 

 

オススメ入浴方法

 

肩こり改善には、たっぷりのお湯をはったお風呂に入浴が大切となります。

湯あたりしない程度にしっかり長い時間入るのが良いでしょう。

 

水道水のお風呂ではあまり温まらないので、積極的に湯温調整を使うのが良いです。

ぬるめから段々温度を上げる(好みで3℃程度)のがポイントですね。

入っていると少し汗ばむ位まで温めるのが、肩こり改善の入浴の理想形となりますよ。

 

 

温泉いやし整体

 

肩こりのツボだけでどうしても厳しい場合は、奥の手があります。

肩こりのケアが得意科目となっている温泉いやし整体はいかがでしょうか

まずは本格派の足湯です。

意外としっかり温まると評判で、暖かい季節では汗をかいてしまうお客様も。

血流が整うだけでなく、気持ち良さから副交感神経優位になって、ホッとする感覚を味わえますよ。

肩こりは、ストレスともつながっています。

まるで温泉に入ったような感覚で、家族団らんのようなホッコリとしたひと時。

心と体は繋がっていることを日々実感しているだけに、心身まるごとのケアを致します。

温泉いやし整体は、会話からも温かさを心がけています。

兄弟二人がかりの【ゴッドハンドツイン】です。

徹底的に温めて、身体の末端から丁寧に血流を整えていきます。

力まかせではない、優しいやり方となっていますよ。

二人がかりだからこそ、肩回りのアプローチは、繋がりまで大切に。

肩周りの血流もしっかりと整えていきますので、他では味わえない感覚となります。

兄弟揃ってお待ちしているので、お気軽に立ち寄ってくださいね。

豊橋市には、肩こりにしっかり寄り添う温泉いやし整体もあります。

 

 

近藤兄弟に気軽にラインで話してみる♪

友だち追加

 

 

大人女性が喜ぶ10個のこだわりの貸し切り空間は、

開業2年で2000人を笑顔にしてきました。

お姫様気分を味わいながら仕事・家事・育児に忙しいあなたを、

心身ともに最高のリフレッシュを提供します。

 

幸せのじゅもんの・・・

【ナステレージュホームページはこちら】

0532-35-9390

愛知県豊橋市大村町五貫森96

 

各種クレジットカード&電子マネー取り扱いOK

 

オンライン予約も24時間受け付けています。

コメント

お電話はこちら
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました