豊橋 汽水域で聴いた音楽が教えてくれた、心と身体のリズム|温泉いやし整体ナステレージュ

音楽が大好きで、いろんなライブに行っていますが、何故かこの汽水域のライブは、とっても楽しみとなっています。
スペシャルゲストもフルートのたかえさんなので、それは要チェックですよね~。

さらに、今年になってから本格的にベースを始めましたが、つい最近ライブハウスのステージに立つ経験もしていますので、より表現者視点でも感じる事が多かった夜となりました。
ブログを書いてみましたので、最後まで読んでみてくださいね。♨

名物メニューの兄弟二人がかりの【ゴッドハンドツイン】で贅沢な癒やしを。
笑顔が絶えないサロンで、業界20年のベテランの優しい施術が魅力です。

お客様のために出来る事なら何でもやってくれる
おもてなしと親孝行で評判のナステレージュです。
気軽にラインで聞いてみる♪

文化サロン汽水域のライブ体験

汽水域の5周年記念ライブですね。
このライブは、カフェアコーディアナのたかみさんから教えてもらって0.2秒で即決して来ました。
(たかみさんは自分がエレキベースを始めるきっかけのつながりでもあります)
駐車場があるので、ちょっと早めに行って、駐車案内を手伝っているえんぎ堂の近藤さんや、ちょうど一緒に待っていたベース先輩のややさん達と話しながら開場を待ちました。
この時間も汽水域ライブは込みで楽しみだと思っています。
リハーサルで、ドラムの音が聞こえて、『お~!』となってみたり。

汽水域は、能もできる和舞台での会場なので、とってもここだけという感じがあります。
温かみも感じますが、見た目よりは響きが良い空間となりますね。
パーカッションが多いマッキーは、今回は気合いのドラムで、やっぱりちょっと強そうな見た目からも気合いが伝わりますよ。

準備風景をパシャリ♬
弟はマッキー、自分はAYU先生と、ファン状態なのでお宝画像となるので、シェアですよ。
そんな事をしながら、開演を待ちました。
前半は気まぐれSEEPの音楽

やっぱり、汽水域ライブはたかみさんのMCが光るので、必見です。
気まぐれSEEPは、たくさん活動をしていて、気心も知れている間柄でもまります。
丸茂さん、マッキーさん、AYU先生、全員ヤマハの音楽教室の先生なので、安定感が半端ないです。
演奏前のトークの笑いすらも安定で、安心できましたね。
個人的には、AYU先生のトークの安定感が凄いと思っています。
土台を支えるのは、音だけでなく場の雰囲気まで考えられていると感じたからです。
個人的にツボだったのが、時代劇メドレーの事で出てきたワードの【スパイシーチキン】が、めっちゃおもろかったです。(笑)
演奏の方は、自分で好きな曲を弾く事もやっているけど、技術が無さすぎて簡単にしか弾けていません。
AYU先生が楽しそうに弾いているので、とにかく脱初心者を目指さないとの一点です。
新曲をやっていても、たかみさんの演奏は安定感があると思いました。
演奏すると分かるけど、安定感を出すのも大変なんです。
今回の演奏は、ごちゃごちゃ考えないで聞く事に没頭していましたね。

教室の先生だけで弾いている曲もありました。
やっぱり、圧巻の一言です。
後半のスペシャルゲスト フルート奏者たかえさんの魅力

スペシャルゲストのたかえさんですね。
以前にもライブで聞いていて、抜群の音色だと思っているので、楽しみにしていました。
そうしたら、今回はトークも前のめりで頑張っていて、笑えて頬が痛くなってのたうち回っていました。
そででたかみさんも、めっちゃ笑っていて、そうですよね~と、勝手に共感しちゃっていましたよ。
ライブの音楽だけでなく、割と話せる機会があって、最近は病気をして手術をした経験もあったりと・・・
いろんなバックグラウンドが、あの音色にはこめられていると勝手に想像しています。
今回のMCで発覚したのは、たかえさんが動物占いでペガサスなんです。
ペガサスだけに、人間離れしたパワーが炸裂して個性が爆発した瞬間となりましたね~。

演奏も、音色はもちろん、選曲もフルートっぽくなくて良い感じでしたね。
あの音は、自分は好きなので、なんとか上達して共演できるようになりたいと思っています。
そういうのを含めて、上達のガソリンにして燃やして行こう作戦でエレキベースをやりますよ~。
人と人をつなぐドラマ

ライブ後は、汽水域の女将の伊藤さんに5周年という事もあって、花束贈呈がありました。
(写真がなくて申し訳ありません・・)
伊藤さん、80歳越えでうちのおかんより年上なのに、『10周年目指します。』
エネルギッシュに言いきるのが凄い!!と思っちゃいました。
そして、裏に戻る時に思わず、嬉しさを噛みしめるような言葉が漏れていたのを聞き逃しませんでした。
やっぱり、人が喜ぶ事、人の温かさっていいな~と改めて思いましたね。
音楽が教えてくれた心と身体のリズム
毎日の仕事の中で、【心と身体はつながっている】と感じています。
良い音楽を聴いていると、右脳が鍛えられるような、特別な感覚があると思っています。
音楽のリズム感と身体がリンクするような感覚とでもいうのでしょうか?
だからこそ、良いライブはしっかり行きますし、最近はエレキベースの演奏まで始めちゃっていますから。

エレキベース教室でお世話になっている、AYU先生です。
先生に掛け声はマズいのでは~と、躊躇していましたが、掛け声オッケーとの事ですので、次回からは景気づけも頑張ります。(例えノンアルコールでも)

もちろん、マッキーの写真もあります。
弟の掛け声は、すでにライブの醍醐味に組み込めれているような気がします。(笑)
腰痛に負けずに、頑張ってくださいね~。
いろいろ、いろいろ含めて、汽水域のライブって、特別だと思っています。
きっと、来年も楽しいのは間違いなしですね。
次はあなたもライブで音楽を体感しませんか?

実は、演奏だけであきたらず、ライブの主催までやっていますよ。
良い音響の場所で、良い演奏をどうしても聞きたいし、聞いてもらいたい。
そうなると、自分が主催をやるという選択肢が良いのです。
自分としては、絶対に凄い組み合わせとなりますよ。
とにかく、来てくれる人が笑顔で、元気になって帰るようなライブにしたいです。
観客を含めて集まる人間が、創り上げていくライブ。
音楽の素晴らしさを、肌で感じていただきたいですね。
ライブのチケットは、こちらのLINEからどうぞよろしくお願いいたします。
近藤兄弟に気軽に聞いてみる♨

心と体は繋がっている!の考えを大事にしているナステレージュは、
安心と癒しの貸し切り空間で、開業7年を迎えて多くの人を笑顔にしてきました。
施術のコンセプトは開業当時から変えずに、これからも続けていきます。
幸せのじゅもんの・・・
愛知県豊橋市大村町五貫森96



仕事・家事・育児に忙しくても頑張りたいあなたに、心身ともに最高のリフレッシュを提供致します。
各種クレジットカード&電子マネー取り扱いOK
オンライン予約も24時間受け付けています。

コメント