五十肩 冷え-体を冷やすと五十肩が酷くなる!!五十肩と冷えに血流の関係と対処法を温泉いやし整体の院長が紹介します!

五十肩

2021年の12月以降から、各地で雪が積もり寒い日が続いています。

寒い日が続いて体が冷えてくる五十肩が悪化したという声をよく聞くようになったので、紹介してみますね。

  • 外が寒くなり体の動きが悪くなって、腕が上がりにくい
  • 体が冷えると、肩や腕周りが凄く痛くなった
  • 寒くなってストレッチを多くしたけど、肩が痛くなった場合は冷やした方がいいの?温めて動かせばいいのか分からない
  • 夏場のエアコンで体が冷えてしまい、五十肩が悪化したのでどうすればいいの?

五十肩と冷えの関係は冬場が多いですが、夏場のエアコンでも肩や腕にダメージがある事があります。


お客様の声から分かりますが、体が冷えてくるのと肩や体の痛みは関係してくることが多いのです!!


まだまだ寒い日が続き、冷えから五十肩に影響を及ぼす事が考えられます。

そこで、五十肩と冷えの関係と対処法をブログでまとめてみました。

寒い日で体が動かなくても、少しでも早く五十肩を軽くしたり・治したい方が、温泉いやし整体の視点

からご参考にしていただけたらと思います。

こちらのブログを見つけていただき、誠にありがとうございます。


名物メニューの兄弟二人がかりの【ゴッドハンドツイン】で贅沢な癒やしを。

お客様のために出来る事なら何でもやってくれる、おもてなしと親孝行で評判の豊橋市の温泉いやし整体です。

日本で唯一の温泉いやし整体のナステレージュは、

大人女性の3つの悩み「不眠・ストレス・むくみ」を解消する為に、
病気を治す「温泉」をオマージュして誕生しました。

笑顔が絶えないサロンで、業界20年のベテランの優しい施術が魅力です。

このブログを書いているのは、豊橋市の温泉いやし整体の院長をしている弟です。

気軽にラインで聞いてみる♪


目次

五十肩と冷えの関係は原因になるのですか?

急に寒い日になると、体の筋肉が硬直して縮まる感じはしませんか?


筋肉が硬直するのは、自律神経の働きによるものになります。

自律神経の体温調節機能によって、血管が収縮して体の熱を逃がしません。

血管が収縮すると血行も悪くなり老廃物が流れなくなって、さらには疲労物質も溜まる事で痛くなってしまいますよ。

体の痛みが酷くなると、肩や腕が動かしにくい状況が生まれてしまいます。


この一連の流れから、冷えは五十肩に原因の一つと言えるのです。

五十肩と冷えには酸素と血流の関係性を知る事が重要!

体が冷えて動きが悪くなると、血流が悪くなって老廃物が流れなくて痛むことが多いです。

体が痛むと肩や腕の動きが悪くなり、五十肩に関係することもあります。


体が冷える原因として、外が寒くて外側から冷える場合があるのです。

外部的要因以外には、浅い呼吸によって体の内側から冷えてくることがありますよ。

呼吸と冷えって関係あるの?と思われますが、関係があるのです!

酸素の量が少ないと脳や臓器に優先的に酸素が送られることで、手足の末端まで酸素が届きにくく

って冷えてきます。


これはどういうことかと言うと、例えば火を燃やすには酸素が無いと燃えませんよね?


酸素が体で働く場合は、体が取り入れた食物を熱エネルギーに変えるのが酸素の役割です。

体の熱は、酸素がないと生み出す事は出来ません。

呼吸を深くして酸素をより多く取り込むには、肺をつぶす時に使う筋肉をゆるめる必要がありますよ。

呼吸で主に使う筋肉は、横隔膜や肋間筋です。

横隔膜や肋間筋は直接触れない場所にあるので、ストレッチや腹式呼吸・胸式呼吸で筋肉を動かしていくと良いですよ。

その他にも、呼吸に関係する筋肉はあります。

胸鎖乳突筋・大胸筋・僧帽筋などは触る事ができる位置にあるので、鎖骨周りをほぐしながら一緒にゆるめると良いですよ。

体が冷えてくると、呼吸筋や呼吸筋の周りの筋肉も硬くなってくるので注意が必要です。


ナステレージュが呼吸筋を意識するのは、パーキンソン病の父の闘病経験からきてます。

体の動きが悪い父の呼吸筋周りをほぐすと、呼吸がしっかり出来るようになって父の体の動きが良くなりましたよ。



父の経験などもあり、酸素は体にとって重要な役割を果たしてるのを改めて痛感しました。

酸素の働きを詳しく紹介すると、 人間や多くの生物は酸素を吸って生きていますね。

酸素は生物が活動するための必要なエネルギー(ATP:アデノシン3リン酸)を、細胞内のミトコンドリアで作り出す燃料とします。

肺から吸い込んだ酸素は、ヘモグロビンの鉄分と結びつき、血液によって全身の細胞に運搬

れますよ。

細胞内のミトコンドリアで、体内に摂取された糖・脂肪・タンパク質などの栄養素が燃焼(代謝)され、ATPを生成するのです。

酸素がなければ燃焼されないので、ATPが生み出されず生きることができなくなります。


例えば人間の活動では、食物を食べなくても約2週間は生きれます。

水を飲まないと、約3日ほどで死を迎えてしまう。

酸素を吸わないと数分で人は死んでしまう!

そんな状況をみると、酸素の重要性が分かりますね。


重要な酸素を全身に運ぶのは血液です。

血液は、動脈や静脈を通って全身を駆け巡ります。

動脈が酸素や栄養素を運び出し、静脈が二酸化炭素や老廃物を運び出してくれますよ。

血液の働きから、血流が悪いと体が冷えたり・老廃物が流れないなどの不調が出てきます。

血流を良くすることで、体の冷えや筋肉の硬さを減らす事が出来るのです。

そんな理由から、筋肉をゆるめることで五十肩になりにくくなりますよ。

温泉いやし整体がオススメする五十肩と冷えの対処法!

五十肩の原因が冷えの時の、温泉いやし整体のオススメする対処法を紹介します。

※運動

※入浴

※服装

※深呼吸

※食事(食材)

※マッサージ

※本物の源泉かけ流し温泉


冷えの対処法は一つだけでなく、上記のいくつかの対処法を組み合わせるとより効果が期待できますよ。


冷えを解消する運動は、20分程度のウォーキングやストレッチ、エアロビクス、ホットヨガなどがありますね。

様々な運動で血流を良くしてから、肩周りの運動をすることで五十肩で固まった筋肉をゆるめることで肩や腕が動かしやすくなります。


冷えを解消するために、入浴は重要です。

全身の血流が良くなり、体の老廃物が流れ肩周りが動かしやすくなりますよ。



服装で注意するのは、体を締め付ける服や下着は避けましょう

更に膝から下全体を締め付けるようなブーツも、体や足の血流を阻害する場合がありますよ。

弾性ストッキングの着用で血流が良くなるので、むくみがある方は着用を考えても良いです。



深呼吸も冷え解消の一つの方法といえます。

深く呼吸をすることで、血液の中の酸素量増やす事が出来ますよ。

酸素が増えることで体に取り入れた食物を熱エネルギーに変わりやすくなり、体が冷えにくくなります。

腹式呼吸や胸式呼吸を意識して、深呼吸をしてください。


次に、冷えを解消する食事(食材)があります。

野菜類――ニンジン・玉ネギ・ カボチャ・ 山芋。

肉・魚類――鶏肉・羊肉・鯖・タラ・ 鮭 ・ふぐなど

調味料・香辛料―― コショウ ・味噌・ニンニク・シナモン。

豆類――黒豆・小豆・納豆など



反対に、体を冷やす食材もあります。

野菜・果実類――キュウリ・ トマト ・レタス・梨・バナナ・スイカ ・メロン・パイナップルなど

飲料――コーヒー、・麦茶・ 牛乳・豆乳。

調味料――酢・植物油など

例えば冷やし中華にのっているキュウリやトマトに、 レタスとキャベツが中心の生野菜サラダは体を冷やす食材になります。

野菜を摂ることは健康にいいのですが、体を冷やす食材ばかりにならないようにするのが重要です。

たくさんある体を温める食品を覚えられない場合は、地下に向かって成長する根菜のほとんどと覚えてくださいね。

トマトや柿などの例外はありますが、赤や黒など色の濃い食べ物の多くは体を温める食品ですよ。


体を冷やす食材は、地上で育つ葉物野菜や南方産の果実に色の白っぽい食品が多いです。

ちなみに、りんごやサクランボなど、北方産の果実は陽性食品と陰性食品の中間だといわれています。

体を温める食品の代表として、ショウガがあります。

しかし、ショウガを生で食べても体をほとんど温まらないです。

ショウガは腸管の粘膜の血流を増やすなど胃腸には非常にいいのですが、冷えが解消されるわけではありません。

何故かというと、生のショウガに含まれるのは「ジンゲロール」という成分は刺激はありますが、体をほとんど温めることはないのです。

ショウガを蒸して干した「乾姜 (カンキョウ) 」では、「ショウガオール」という成分が増え、体を温めてくれます。

ナステレージュのジンジャーティーのショウガは、蒸して天日干しをしていますよ。


足湯に入りながらジンジャーティーを飲んで、体の内外から温めていきます。

更には足湯に入りながらの会話で、ストレス発散をして自律神経の働きを整えますよ。

マッサージをすることで、全身の血流が良くなります

一部分だけのマッサージだと全身の血流が良くならないので、手足の末端から全身全てマッサージしてくださいね。

ナステレージュの施術は、手足の末端からほぐすことで温泉みたいな血流促進に特化している施術です。

更には呼吸の事も考えて、呼吸に関係する筋肉もしっかりとほぐしていきます。

2人がかりでもみほぐす事で、通常の2倍以上早く血流を良くします。


更に血流促進を促すには、足つぼで末端からほぐしてから全身マッサージをするとより効果が上がりますよ。


本物の源泉かけ流し温泉に入るのは、全身の血流を良くします。

温泉に入りながら軽い運動(肩を回す)を組み入れると、通常より肩などが回しやすくなりますよ。

注意としては、何回もしっかりかけ湯をして体を慣らしてから温泉に入ってくださいね。

温泉に入って体をケアする、湯治という文化が昔からあります。

戦争で怪我をした体の治療に使ったり、激しい農作業で酷使した体のケアに使ってました。

(一般の人が湯治が盛んになったのは、江戸時代からです)


塩素消毒が無く・お湯を使い回さない本物の源泉かけ流し温泉の温まりは、家のお風呂とは比べ物にならないです。

しかし、本物の源泉かけ流し温泉は全国の温泉施設の約3割しかありません。

本物の源泉かけ流し温泉を探すのは大変なので、分からなかったらLINEなどで聞いていただけたらと思います。

♨温泉いやし整体がオススメする本物の源泉かけ流し温泉♨

今回の本物の源泉かけ流し温泉の紹介は・・・

和歌山県那智勝浦町にある、ホテル浦島の大洞窟風呂の忘帰洞です。

海の波の音が洞窟に響いて、帰るのを忘れるぐらい居心地の良い温泉になります。

濃い硫黄泉+塩化物で、体がすごく温まりますよ。


ホテル浦島へは、こちらの船に乗っていく方法があります。

千人近く同時に宿泊できるので、船は何往復もしてますよ。

ホテル自体も相当広く、要塞の中を歩いてるみたいで楽しく冒険が出来ます!

本物の源泉かけ流し温泉で、体と心を癒していただけたらと思います。

今回のまとめ

五十肩 冷え-体を冷やすと五十肩が酷くなるの?五十肩と冷えの関係と対処法を紹介しました!


五十肩になる原因は色々とありますが、冷えも原因の一つと考えられます。

体の内外から冷えないようにするために、 全身の血流を考えないといけません。

血流を良くして、体の隅々に酸素や栄養素を送り老廃物や痛み成分を流すのが重要です。

筋肉が硬直しないように、自律神経の働きを整えてください。

そのためには、ストレスを発散したり生活習慣を崩さないようにしてくださいね。

更には、運動・入浴・服装 ・深呼吸・食事(食材) ・マッサージ・本物の源泉かけ流し温泉組み合わせて体を温めながら血流を良くして五十肩の対処をするのが重要です。

温泉をテーマに考えた温泉いやし整体なら、体と心からアプローチをしてあなたの冷えと五十肩の解消のお手伝いができますよ。

体が冷えて肩などが動かしにくいなど、困ったら相談していただけたらと思います。


最後までブログを読んでいただき、ありがとうございました。

今回の記事を音声や動画で見たい方はこちらから

約8分ほどの動画になります。

本物の源泉かけ流し温泉や体の痛みが気になる方は、ライン登録して質問していただけたらと思います。


大人女性が喜ぶ10個のこだわりの貸し切り空間は、

開業3年で3000人を笑顔にしてきました。


お姫様気分を味わいながら仕事・家事・育児に忙しいあなたを、

心身ともに最高のリフレッシュを提供します。

幸せのじゅもんの・・・

ナステレージュホームページはこちら】

0532-35-9390

愛知県豊橋市大村町五貫森96

各種クレジットカード&電子マネー取り扱いOK

オンライン予約も24時間受け付けています。

コメント

お電話はこちら
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました