こんにちは。
豊橋市の温泉いやし整体ナステレージュ代表のお兄ちゃんです。
今日は、いいお店がたくさんある佐藤町から温泉いやし整体ナステレージュへ行くのにかかる時間について自転車でゆるゆると走って探索して来ましたので、お知らせしますね。

このブログを書いてるのは、豊橋市の温泉いやし整体の代表のお兄ちゃんです。
名物メニューの兄弟二人がかりの【ゴッドハンドツイン】で贅沢な癒やしを。
笑顔が絶えないサロンで、業界20年のベテランの優しい施術が魅力です。

お客様のために出来る事なら何でもやってくれる
おもてなしと親孝行で評判の豊橋市の温泉いやし整体のナステレージュです。
気軽にラインで聞いてみる♪

佐藤町から豊橋市の温泉いやし整体ナステレージュまでの時間は?
佐藤町から豊橋市の温泉いやし整体のナステレージュまでの距離は6.9kmほどとなっています。
かかる時間の目安はこちらとなっていますよ。
車での時間は18分程ですね。
自転車で行くと29分程度かかります。
佐藤町から豊橋市の温泉いやし整体ナステレージュまでの経路は?

佐藤町と言えば! カフェアコーディアナですね。
20年以上続いているカフェですが、古さを感じない雰囲気も良さも魅力です。
アコーディオンがコンセプトのカフェでもありますよ。

アコーディアナを出て左に向くと交差点があります。
ここを右折しますよ。

左カーブを抜けた後のドラッグストアに挟まれた交差点を左折です。

アピタの交差点【大池南】を右折します。

1号線と合流する交差点【瓦町】ここを左折しますよ。

1号線の道なりですが、【西八町】交差点を右折ですね。

吉田大橋を渡ります。

自転車で来ているので、豊川の風景も楽しんでみますね。
(下に見える歩道で散歩するのが個人的にはお気に入りです)

坂を下ると【瀬上】の交差点に着きます。ここを右折です。

豊川に向かう県道400号線です。

さらに進むとダイソーが見えますが、道なりに真っすぐです。

右カーブを抜けると歩道橋の交差点【大賀里】ここを左折ですよ。

十字路の二つ目が豊橋市の♨温泉いやし整体のナステレージュです。
温泉の看板が目印なので、通り過ぎないように注意してくださいね。
豊橋市 整体 ナステレージュへ向かうまでの注意点は?
佐藤町からの注意点ですが、交通量の多さですね。
歩行者も車も多いので、特に交通事故に気をつける事、これに尽きます。
道も多いですが、特に良い抜け道もありません。
交通量とか好みで好きな道で来るのが良いと思います。
(ちなみに兄弟でも通る道は違います)

交通量が多い時は、TSUTAYAの前の道が混みます。
TSUTAYAと麺やはなびを過ぎた後に右側にファミリーマートの交差点で右折します。
早く1号線に出たい気持ちになるからです。
逆方向の場合は・・・

ナステレージュからカフェアコーディアナに向かう時は、東高校の前の道【東高校北】の交差点を右折するのが好みです。
佐藤町のオススメのお店はカフェアコーディアナ

アップルパイが名物ですが、個人的に大好物なのは【モンブラン】です。
巻きたてで、ケーキ生地とクリームの層のハーモニーが絶妙ですから。(溶)
コーヒーと一緒に美味しくいただくのが、至福の瞬間ですね。

クリスマスケーキなども当然ありますが、個人的にはスイーツおせちがオススメです。
ちょっとした非日常にワクワクさせられちゃいますよ~。

アコーディオンがコンセプトのカフェなので、ゲリラのアコーディオン演奏などもありますが・・・
なんといっても、イベントライブが極上です。
そもそも、店舗の設計からアコーディオンが綺麗に響くように作られています。
この音響は、下手なライブハウスよりも良い音で響きます。
脳天に直で!届く感覚と言いましょうか・・・。

このブログの写真を撮る為に、合間時間にチャリンコに乗ってみましたよ。
行きは川沿いを気持ち良いペースで走りました。

市役所が見えるのもいい感じで♬

この日のアベレージスピードは21km/hです。
タイヤの空気を入れて転がるようにして、ペースアップですね。
チャリンコに乗らない冬場でも、良い運動のきっかけになっていますよ。
(結構大事)
最後に、動画で佐藤町から豊橋市の温泉いやし整体のナステレージュまでの動画もありますよ。
近藤兄弟に気軽にラインで聞いてみる♪

心と体は繋がっている!の考えを大事にしている温泉いやし整体は、
安心と癒しの貸し切り空間で、開業3年で3000人を笑顔にしてきました。
幸せのじゅもんの・・・
愛知県豊橋市大村町五貫森96



仕事・家事・育児に忙しくても頑張りたいあなたに、心身ともに最高のリフレッシュを提供致します。
各種クレジットカード&電子マネー取り扱いOK
オンライン予約も24時間受け付けています。

コメント