豊橋 整体 – 寝たきり 腰痛 廃用症候群|温泉いやし整体ナステレージュでの体験談と予防のヒント

腰痛

豊橋 整体- 寝たきり 腰痛 廃用症候群|温泉いやし整体ナステレージュでの体験談と予防のヒント

このブログの概要を音声で知りたい方は、こちらの動画をどうぞ。

暑い真夏、何もせず家で過ごす時間が長くなると、知らず知らずのうちに体は衰えていきます。

熱中症が気になるからといってゴロゴロしていると、車いす生活になってしまう人がいる、うちの母もそんな方をバスで見かけたそうなので、実は意外と身近な出来事なのかもしれません。

今回ご紹介するのは、「このままでは寝たきりになってしまう」と決意してご来店くださったMさまの実例です。

ブログを書いてみましたので、最後まで読んでみてくださいね。

名物メニューの兄弟二人がかりの【ゴッドハンドツイン】で贅沢な癒やしを。

笑顔が絶えないサロンで、業界20年のベテランの優しい施術が魅力です。

お客様のために出来る事なら何でもやってくれる

おもてなしと親孝行で評判のナステレージュです。

気軽にラインで聞いてみる♪

Mさまとの再会

久しぶりのご来店

Mさまは、以前から当店に来ていただいていたお客様。

母が以前パートに出かけていた事もあるので、気心が知れた間柄でもあります。

最近は、真夏の暑さで動くのが億劫になり、ほとんど寝たきりのような生活に。

半分寝たきりの状態から「これではいけない」と決死の思いで来てくださいました。

ご来店の背景

Mさまは、仕事を息子世代に渡したので、隠居生活を送っていて日常でほとんど人と話さない日もある位。

そんな中、酷暑で本当に何もしたくならないような気持ちになる状態でもあります。

あまりに動かないので、やせ細ってしまった事や、歩くのもうまく歩けない位にまでなってしまいましたよ。

足湯でのカウンセリング

足湯での変化

まずは足湯に入り、ゆっくりとカウンセリングをしていきます。

話を聞くと、いろんな症状があって、肩こり、腰痛、首こり、全身疲労があり、一番気になるのは腰痛だそうです。

寝返りがうてない事もあって、どうしても腰痛になりやすいそう。

さらに、普段の孤独な生活から、何もするにも本当に面倒な状態です。

以前には、施術の合間に話していたうちの母とも『話したくない』となる位までに追い込まれていましたから、かなりのものですね。

足湯で感じた体の状態

足先の冷え、血流の滞り、足のむくみが顕著でした。

そんな事でも、長時間動かないことで全身の循環が低下しているのがわかりますよ。

施術の様子

廃用症候群の兆候を感じる体

施術を始めると、全身の血流とリンパの流れが滞っているのがはっきりわかりましたね。

頭の重さもかなりあって、精神的な孤独やストレスが体にもしっかり出てしまっている印象です。

ゴッドハンドツインでの施術

二人がかりでの全身ケアにより、筋肉を優しく動かしながら血流を促進。

もちろん、腰まわりも念入りにケアをしていきますよ。

一気になんとかしようとしないで、何度も何度も丁寧にケアする位の優しさと粘り強さで施術をしていきます。

施術が進むにつれて、少しづつ変化が現れてくる事実に、希望が湧きましたね。

施術後の変化

表情の変化

施術後、Mさまの顔色が良くなり、母と話す余裕が生まれるほど回復して、ホッと一安心ですね。

目元の輝きも取り戻しました。

ちょうど、Mさまの誕生月だったので、ささやかな手作りスイーツを振る舞いましたが、美味しそうに元気に食べられる姿に、良かったと感じましたよ。

気持ちの変化

「来て良かった」という言葉とともに、また少しずつ外に出てみようという前向きな気持ちが見えましたね。

寝たきり予防のポイント

廃用症候群とは

廃用症候群は、体を使わないことで筋力や機能が低下する状態。特に高齢者や活動量の少ない方に多く見られます。

日常でできる予防習慣

とにかく、動く事が大事となります。

まずは、面倒くさがらずに起きる事。

涼しい朝や夜などの時間に、散歩するのが良いでしょう。

買い物なども、率先しておでかけするのもいいですね。

たとえば、ウチの近藤家では、2週間に1回温泉に連れて行っていますよ。

そんなうちの母も、居間で毎日ゴロゴロしていて、起き上がるのもめんどくさがります。

【面倒くさい】は禁止です!!(笑)

どう感じて、どう考えて、どう動くのか?

やっぱり、これが重要ですから。

豊橋で寝たきり予防なら温泉いやし整体ナステレージュ

開業8年目になっているナステレージュですが、今までもこれからもずっと施術スタイルは変わりません。

病気を治す温泉のメカニズムを追い求めていきます。

さらに、心と身体のつながりを大事にしているので、湯治場のような温かい家族の団らんも大事にしています。

来られるお客様に来店理由を聞いていますが、よく妻や夫に探してもらってという話もあります。

検索上位ではありませんが、よくよく調べて、大事な家族にオススメしたいお店となっているようですね。

貸し切り空間で、足湯に入りながら、ゆったりしてしていただけるのが持ち味となっています。

(ベッドが二つあるので、ペアでのご来店も歓迎しています)

温泉いやし整体の癒し効果

足湯で体を温めた後に整体を行うことで、筋肉が柔らかくなり施術効果が高まります。

また、湯治場のような温かい家族の団らんのような会話も大事にしています。

頭をたくさん使う会話は、ボケ防止にもなりますからね。

実はそれが、うちのおかん(ニャンコさん)が元気の秘密でもあります。

一緒に生活しているので、本音でぶつかるように話していますから。

今は75歳ですが、最近、買い物をしていると『50代ですか?』と言われてしまったそう。(驚)

あなたも、家族団らんのような会話を気軽に楽しんでみませんか?

心のケアも大切に

心と身体はつながっていると実感しているからこそ、体だけでなく心にも寄り添い、孤独感やストレスを軽減するコミュニケーションを心がけていますよ。

寝たきり予防は日々の小さな積み重ねから。当店では、その第一歩を一緒に踏み出すお手伝いをしています。

LINE登録で届く“とっておきの情報”

ナステレージュからのお得で楽しいお知らせ

LINEに登録していただいた方には、

📌 週1回のお楽しみ情報 をお届けしています。

例えば、

  • 源泉かけ流し温泉情報(日本一温泉に詳しい整体サロンが発信!)
  • 日本一滑り台を滑る整体師が見つけた遊び場や公園情報
  • 元料理人の兄がオススメするこだわりのグルメ情報
  • 心と身体のつながりに関するセルフケアのヒント

などなど…

\心と体にうれしい/

**“無料で知れる濃い情報”**を、毎週お届けします!

ちょっと元気になりたい時に、そっと届く温かいメッセージ

ほんの少しの“気づき”が、

日常の中での癒しや行動のきっかけになることも

LINEだけでしか見られない限定配信もありますので、

ぜひご登録くださいね

近藤兄弟に気軽に聞いてみる

心と体は繋がっている!の考えを大事にしているナステレージュは、

安心と癒しの貸し切り空間で、開業7年を迎えて多くの人を笑顔にしてきました。

施術のコンセプトは開業当時から変えずに、これからも続けていきます。

幸せのじゅもんの・・・

【ナステレージュホームページはこちら】

0532-35-9390

愛知県豊橋市大村町五貫森96


仕事・家事・育児に忙しくても頑張りたいあなたに、心身ともに最高のリフレッシュを提供致します。

各種クレジットカード&電子マネー取り扱いOK

オンライン予約も24時間受け付けています。

コメント

お電話はこちら
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました