下地町 整体 足の疲れ – 大阪万博の待ち時間で足の疲れが出たIさんの様子を、下地町の整体【ナステレージュ】の院長が振り返ります

足つぼ

下地町 整体 足の疲れ – 大阪万博の待ち時間で足の疲れが出たIさんの様子を、下地町の整体【ナステレージュ】の院長が振り返ります

 

このブログの概要を音声で知りたい方は、こちらの動画をどうぞ。

 

豊橋の温泉いやし整体ナステレージュは病気を治す温泉のメカニズムで、血流特化の二人がかりでの贅沢な施術のサロンですよ。

施術前の足湯でいっぱい温まって状況確認をしてから、Ⅰさんに合った施術をします。

 

本日は、《下地町 整体 足の疲れ – 大阪万博の待ち時間で足の疲れが出たIさんの様子》を下地町の【ナステレ―ジュ】の院長がブログで書いていきますね。

このブログを書いているのは、豊橋で整体をおこなってる院長の弟です。

 

整体師なのに【滑り台を日本一滑ります】

 

コロナ蔓延時に、公園散歩と共に滑り台を滑るようになりました!

滑り台動画の再生回数が、SNS累計100万回突破!!

滑り台や公園散歩からも、皆様の健康のフォローを約束!!

 

 

名物メニューの兄弟二人がかりの【ゴッドハンドツイン】で贅沢な空間を。

自己治癒力を高める為に、力任せでない寄り添う施術を心がけてますよ!

笑顔が絶えないサロンで、業界20年のベテランの優しい施術が魅力です。

お客様のために出来る事なら何でもやってくれる

おもてなしと親孝行で評判の豊橋の温泉いやし整体のナステレージュです。

 

 

気軽にラインで聞いてみる♪

 

 

大阪万博の待ち時間で足の疲れを酷く感じる

 

今回急遽ご来店されたIさんですが、大阪万博で立ちっぱなしの時間が長くて足の疲れが出たそうです。

帰ってきた次の日は、歩くのも辛い状態でした。

今までにない足の疲れが気になって、足の疲れのケアのために予約を入れてくれましたよ。

Iさんとの会話の様子は・・・

 

院長
院長

大阪万博の感じはどうでしたか?

Iさん
Iさん

立って待ってる時間が長かったよ

院長
院長

それは足が疲れますよね(汗)

休憩ポイントなどはなかったですか?

Iさん
Iさん

パビリオンには座る場所はないけど、それ以外の場所は座る場所がいっぱいありました!

院長
院長

パビリオンは予約が出来ると聞きましたが、予約は取れなかったのですか?

Iさん
Iさん

旅行会社で万博のチケットを取ったので、2か月前予約が取れなくて行けないパビリオンもありましたよ(泣)

院長
院長

当日受付のパビリオンに行って、立って待ってる時間が増えて足が疲れてしまったんですね

Iさん
Iさん

そうなんですよ!!

次に万博に行く時は、2か月前から予約を取ります。

見たいパビリオンの待ち時間を減らして、足に負担をかけないようにします!

 

大阪万博について、色々と教えていただきました。

足の疲れが酷くて、ナステレージュの予約を前倒しにしてくれましたよ。

実際に触っていくと、いつもと違う場所が硬くなってしました(汗)

 

足の疲れが酷すぎてIさんが不安に感じた事を、次の項目で紹介していきますね。

 

あまりにも足が疲れたので仕事がで出来るか?不安になる

 

大阪万博帰った次の日は、歩くのがかなりきつかったみたいですね。

この回復の感じでは、次の出勤時の仕事に支障が出てしまうと強く感じたそうです。

 

Iさんは腰のヘルニアの手術経験があり、右足の動きが通常の人より悪いですね。

通常時の施術では、右足と臀部(お尻)を重点的に施術します。

大阪万博では右足を庇って立ちっぱなしなのと左利きもあって・・・

 

Iさん
Iさん

いつもは右足が硬いが、左足が痛くていつもと体の調子が違う!!

 

いつもと違う体の違和感を感じて、ナステレージュの予約を前倒しするのが分かる体でした!!

大阪万博で立ちっぱなしで左足の疲れが酷いIさんにおこなった施術を、次の項目で紹介していきますね。

 

下地町の【ナステレージュ】の院長が感じたⅠさんの印象

 

いつもは腰のヘルニアで右足・背中・肩こりが酷いIさんですが、待ち時間の立ちっぱなしの影響で左足がダントツにおかしかったです。

いつもと違う左足がおかしいIさんにおこなった施術は・・・

 

施術前の足湯で、状況確認のために会話しました。

足を温めながら、全身も温めながら施術しましたよ。

血流促進によって、Iさんの老廃物や疲れを流していきました。

 

パワー20%から始める足つぼ+二人がかりのゴッドハンドツイン+ストレッチ+横向きでの左足の施術と臀部をほぐしていき、足の疲れを取る施術をしましたよ。

次の項目で、Iさんの施術後の様子と足の疲れ解消+大阪万博のアドバイスをしていきますね。

 

Iさんの施術後の様子と足の疲れ解消のアドバイス

 

大阪万博の立ちっぱなしで足の疲れが酷いIさまへの施術の反応は・・・

 

Iさん
Iさん

左足がかなり軽くなって動くようになりました。これで仕事が安心して出来ます!

 

ここまで左足が硬いIさまはほとんど見た事が無かったので、凄くビックリしました。

入浴・休息・ストレッチなどでのセルフケアで立ちっぱなしのダメージは減らすように心がけてください。

 

これから大阪万博に行く方に、Iさまからの助言を交えてアドバイスです。

 

Iさん
Iさん

① チケットを自分で取って2か月前に行きたい所の予約をする

② 会場が広いので、パビリオンの回り方を考える

③ 万博での食事はかなり高いので、持ち込みを上手く利用する

④ パビリオン以外の休憩ポイントを上手く使って、持ち込みご飯を食べながら休憩する

 

Iさまは、①の助言をかなり気にしてました。

経験者が語ると、言葉に重みが増しますね。

 

院長からは、万博の待ち時間や休憩時間にこまめに足のストレッチ(ふくらはぎ・もも・足裏)をおこなうのがいいですね。

慣れない姿勢が多いので、万博に行った後には休息を入れてから仕事をするのをオススメします。

帰った次の日の状態で、サロンでのケアを検討した方が良いですね。

セルフケアしても違和感を感じるときは、下地町の整体【ナステレージュ】まで相談していただけたらと思います。

 

 

近藤兄弟に気軽にラインで、大阪万博後の足の疲れについて聞いてみる♪

(その他の疑問もLINEで答えていきます)

 

 

 

 

パワー20%から始める痛すぎない足つぼについては、下記のブログをご覧ください。

 

 

心と体は繋がっている!の考えを大事にしている温泉いやし整体ナステレージュは、

安心と癒しの貸し切り空間で、開業7年を迎えて多くの人を笑顔にしてきました。

施術のコンセプトは開業当時から変えずに、これからも続けていきます。

 

幸せのじゅもんの・・・

【ナステレージュホームページはこちら】

0532-35-9390

愛知県豊橋市大村町五貫森96


仕事・家事・育児に忙しくても頑張りたいあなたに、心身ともに最高のリフレッシュを提供!!

 

各種クレジットカード(VISA・Mastercard・ JCB・American Express・Discover・Diners Club) &各種電子マネー(楽天Pay・auPay ・QUICPay・ApplePay ・ iD・楽天Edy・交通系・nanaco・WAON)取り扱いOK

 

オンライン予約も24時間受け付けています。

 

コメント

お電話はこちら
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました